水天宮にお参りに行く際に必ず視界に入るのが、交差点にある三原堂本店と人形焼の重盛永信堂です。
こちらの三原堂本店は創業が明治10年(1877年)と創業から130年以上も経っている歴史ある和菓子屋さんです。
<営業時間>
[月~土] 9:30~19:30
[日・祝] 9:30~18:00
日曜営業
<定休日>
元旦
北海道十勝産のえりも小豆を使用した風味豊かなどら焼きが売りのひとつらしく、
店舗の前には「どら焼き」の大きなのぼりがあります。
お店のおすすめはどら焼き、草加せんべい、豆大福だそうです。
▼ どら焼き(200円)を買ってみました。

どら焼きの皮はカステラの様な甘さとどっしり感があり、
餡子もまたしっかりと甘めでずっしりとしています。
つぶ餡のつぶつぶ感はしっかりとあります。

どら焼きの餡は甘めが多いので、こちらも同様に甘かったのがちょっぴり残念。
しっかり甘めが好きな人は好きだと思います。
▼ せんべいの中でも人気の塩せんべい。
うるち米のつぶつぶ感を残し薄くのばした生地をじっくりと一枚一枚丹精を込めて醤油と塩で香ばしく焼き上げた煎餅です。
人形町周辺で買える手土産としても人気で、お土産に悩まれた時には日持ちもするしおすすめです。
最高の原料を使用し独自の技術で、真心をこめて焼き上げ、色々なお味が楽しめる「草加せんべい」もおすすめ品だそうです。
▼生クリームたっぷりのシュークリーム
どら焼きと比較してシュークリームのクリームは甘さ控えめ。
殆どが生クリームですが、全体の2割ぐらいカスタードクリーム入っています。
この日食べた皮はぱさぱさっとした感じで味もたんぱくでちょっと微妙でした。
和菓子のほかにも洋菓子も充実しています。
三原堂本店 (みはらどうほんてん)
東京都中央区日本橋人形町1-14-10 三原堂本店ビル 1F
03-3666-3333
<営業時間>
[月~土]
9:30~19:30
[日・祝]
9:30~18:00
日曜営業
<定休日>
元旦
大きな地図で見る